オクラとトマトのペペロンチーノ
はじめましての一発目。
今回はオクラとトマトのペペロンチーノをご紹介します。
材料(1人分)
・パスタ 180g
・プチトマト 4~6個
・オクラ 3~5本
・オリーブオイル 大匙3ほど
・塩 1ℓに対して10gほど 1)で一つまみほど オクラ下準備分
・ニンニク 一片
・唐辛子 1~2本
・茹で汁 オリーブオイルと同量
・パセリ お好み
作り方
0)準備として、オクラの下処理、 トマトの皮が嫌という方はそちらも行ってください。オクラは自分が好きな大きさにカットしておいてください。
1)鍋に湯を沸かし、塩を加えパスタ麺を投入。ゆで時間-1分であげます。ここで出る茹で汁は最後に使うので麺と一緒に流さず取っておいてください。
2)フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れ弱火にかける。ニンニクがキツネ色になったら唐辛子を入れる。ここで辛いのがお好きな方は唐辛子の種をお好みの量入れると辛さが出ます。この地点でオイルに1つまみ塩を入れると塩味がいい感じに出ます。
3)ここで茹であがったパスタを入れる前に茹で汁を投入します。
※ここが一番のポイントです。オイルに茹で汁を入れ上下左右にフライパンを動かします。
もうこれでもかというくらい混ぜて茹で汁が【白濁】してトロッとしたら乳化OKのサインです。これを行わないと味がないペペロンチーノになります。
4)茹であがったパスタ麺を投入しオクラとトマトを投入します。いい感じにオイルが絡んだら器に盛って出来上がりです。
ペペロンチーノは材料を極力必要としない故、味を出すのが難しいですが自分で作った方がお財布にとても優しいのです。(怒られますね
※の部分のこれでもかというくらい混ぜるのは極端な書き方かもしれません。
ですがみなさんサラダを食べる際にドレッシングを振りますね?あれです。
乳化はドレッシングのあの分離したオイルを混ぜる行程です。
ポイントとしてはトマトはなるべく最後に入れること。ジュクジュクなものが好きな方は早めに入れて火を通しても良いですが水分がでるので要注意ですね。画像にはキノコ等が入ってますがお好みで。今回料理過程の画像を撮ってないのですこしわかりにくいレシピ紹介となってしまいましたが初投稿ということでお許しを!!
これからどしどしレシピをあげていきますのでよろしくお願いします。
また作ってみてほしい料理などありましたらコメントよろしくお願いいたします。
0コメント